カテゴリー別アーカイブ: 未分類

園遊会

毎年恒例の行事、園遊会が今年も開催されました。町内の各方面の関係者から、おしるこ、焼きそば、ソーセージ、たこ焼きなど模擬店の出店をいただき、生徒も寮の店を手伝いながら、客としても工夫を凝らした各店の味覚を楽しみました。台風の影響もあり、今年は雨天のため、体育館での開催となりました。

創立記念日

今日は北海道家庭学校の創立記念日でした。礼拝では校長が校祖である留岡幸助の生い立ちや人柄について講話をしました。苦労に絶えない家庭学校運営であったにも関わらず、留岡幸助がいつも朗らかで快活で居られたのは、
聖書の『思い煩うな』という言葉を実践していたからということです。

相撲大会

 皆さん、お久しぶりです。しばらくウェブサイトの更新をお休みしておりました。
 遠軽は、厳しい残暑が続いております。

さて、本日は毎年恒例の相撲大会が行われました。近年、家庭学校に入校する生徒はどちらかと言えば、細身の力のない子どもが多いですが、日々の作業の中で体を鍛え、力をつけて行きます。そんな子どもたちが、海水パンツの上にまわしを締めて、力強く取り組む相撲は、見ているだけでも力が入ります。午前中は寮対抗のリーグ戦、午後は個人戦で全校7人抜き、学年別勝ち抜きなどを行いました。

いよいよグラウンド開き!!


今日は子供たちも待っていたグラウンド開き、午後はレクレーションでソフトボールをやる予定でした・・・。しかし例年よりも遅い雪解けと昨日の雨でグラウンドの一部は水たまりが出来ていました。急遽、体育館で行う

事となったフットサルでしたが、子供たちの生き生きとプレーする姿が心に残りました。また、ラフプレーや言い争いもなく生徒も職員も心から楽しむことが出来たひとときだったと思います。来週は校長杯(スポーツ大会)もあり楽しみにしています。

新年度

新年度になりました。北海道家庭学校では卒業してこの地を去った生徒もありますが、校長の交代をはじめとして職員の人事異動もあり多くの別れと出会いがありました。あたらしい仲間と新たな気持でこの年度の始まりを迎え、新しい試みにも進んで挑戦したいと思っています。みなさま、今年度もよろしくお願いいたします。

卒業式


 家庭学校で生活する子どもたちに学校の授業を教えてくれる望の岡分校の卒業式がありました。今年の卒業生は小学生2名、中学生8名の計10名でした。希望の高校に合格するなど新たな進路が決定した生徒は家庭学校も卒業することになります。卒業証書授与式には、生徒の地元出身校の校長先生らも参加して頂き、来賓には卒業する生徒の両親の姿もありました。式は厳粛に進み、思い出写真のスライドショーを見て、全校合唱「旅立ちの日に」を皆で歌い、終わりました。